ダイビングペンシルの評価。『マッドキャップブロス ジャックポット』

ソルトプラグ

最近、ルアーの見方が更に進化した私。

以前は断然『釣り人目線』!

自分が使いやすい物が最高にいいルアーと思っていました。

 

今は?

ルアーその物。

なんていうか?

美術品としての価値みたいな感じでしょうか?

作り手の技術。

こんな事も気にするようになりました。

ここは、全く釣果に関係のない要素。

ただ、ビルダーさんの試行錯誤とアングラーへの想いとプライドみたいなものでしょうか?

そんな事を考えたりしてます。

 

そう、改めて凄いブランドが『メガバス』さん!

おっ!

インジェクションのルアーでもダントツで綺麗!

あの技術は世界一な気がしてきました。

ハッキリ言って普通は気にしない部分。

使い手にはどーでもいい部分です。

張り合わせの部分の綺麗さとかですね。

こだわってるんでしょうね。

ひと手間です。

特にすごいのはルアーの塗装です!

見る角度により透ける部分と塗りの部分。

どうやってるの?

蛍光色の発色もいいし!

日本らしいブランドですね。

再度、見直されてもいいかと思いました。

高い志の見本です。

使わないけど、今度購入決定です(笑)

 

マジで汚いルアーありますからね。

それで、この値段かよ(笑)

売れればいいみたいな(笑)

ただ、商売の基本は宣伝です!

Contents

マッドキャップも職人ルアー。

少量ですが到着しました。

大きめのサイズです。

200HFS、200HF、220HFS、220HF。

今回はバスカラーみたいな感じで可愛いから―リングです♪

 

さーこのルアーは何がすごいか?

アルミ貼り!

アルミの何がそんなに。

ダイビングペンシルを見てみてください。

アルミを使ってるルアーは極めて少ないです。

そう、アルミは厄介なんです。

アルミを使う事はすごい事なんです。

特にこの面積の大きいルアーに。

これが技術とコダワリ。

ルアーをこんな感じで見る方は少ないと思いますが。

綺麗でしょ!

アルミとの境目も綺麗だし。

下地処理もパテとかは使ってません。

削りの技術ですね。

この鰓の彫りなんかも、ただめんどくさいだけの工程です。

でも、これがジャックって感じで。

これもまた、ひと手間。

バージョン2になってわかりやすくなりました。

どうでしょうか?

トップコートもかなり厚い方です。

確かにトップコートが薄い方が軽いです。

よく動くとされてますが…

その動きでどれだけの釣果の差が出るのか?

っても、重要なのは浮力よりタックルバランスだと思います。

ただ、浮力はウッドの特徴ってのは事実ですね。

おそらく、技術が進化したらウッドの存在は所有力しか

 

釣果には関係ない記事でした(笑)

 

知れば知るほどマッドキャップのファンになる私。

他のルアーは処分したんだけど。

理解するために再度、いろんなルアーを買いだす私でした。

タイトルとURLをコピーしました