『外房ヒラマサ 長栄丸』春到来?!

ヒラマサ

こんにちは竹入です。

2週間ぶりの外房。

しばらく時間空きましたが…3月前半戦飛ばしすぎて体調崩してました笑

体調管理も釣りの一部ですから、みなさんも健康には気をつけましょう!

さてさて、今回は長栄丸さんに乗船。

4月から新たに内沼くんが仲乗りに加わったのでさらにパワーアップ!

注目の内沼くんですが…。

『外房ヒラマサ 松鶴丸』はじめましてで大政キャッチ!
こんにちは、竹入です。最近もやもやが全く消えません。頭の中はヒラマサことばかり!やりたいことは何となく見えてる気もするけど。だいたいこんなときは空振りなんですよね(笑)さて、今回も外房初挑戦の友人を連れ松鶴丸へ。海は風もなく穏やか、湖みたい...
『外房ヒラマサ 松鶴丸』悩まず、感じるままに
こんにちは、竹入です。お店で悩み、船の上でも悩み。ひたすら迷走(笑)。悩んで、考えることは大切なことだけど。時には無心で。そんな日曜日、午後からの乗船。「今日も釣っちゃいますよ(笑)」二回目の挑戦。タックルも揃えちゃって、やる気満々!!目隠...
『外房ヒラマサキャスティング 宏昌丸』 全てをヒラマサにつぎ込む若き少年
日によって変わりますが怪しさが継続中の外房。 昨日は川津港の宏昌丸さんへ。いい波。雨はギリギリ。船を沖に出すと。カモメ模様。これは一流し目からやばいか。って思っちゃいましたが。1流し2流しあれ?でも雰囲気はやばいんです。引き続き気が抜けない...

釣りももちろん上手ですが、初外房初ジギングで大政なんで最高に持ってる男です笑

皆さんよろしくお願いいたします!

昨日は午後からの乗船。

予報通りの強風に海も若干シケ気味。

シャローエリアからのスタート。

潮は2~3ノットで結構流れていて、風と同調気味なので船も勢いよく流されていきます。

水温は場所によってまちまち16℃~17℃くらい。

根回りには鳥がまとまっていて、時折跳ねも確認できますが…なかなかヒットせず。

正直…今日は釣れるっしょって思っちゃいましたが、いやーそんなに甘くないですね。

そんな中ジギングをされていた同船者がヒラマサキャッチも続かず。

何度か流して状況が好転しないので深場を伺いに移動。

40m~50m。

魚探の反応には何かしらがいい感じに写っていますが、その周りにフィッシュイーターついてない模様。

途中フォールが止まったので合わせると巨大サメ…。

こちらも反応が得られず真潮根へ。

鳥の数もまあまあだしいい感じのシケ具合。

数回流して…夕マズメ突入。

そんなタイミングで活性も上がってきたのか隣でヒラマサキャッチ。

その後は流すたび船中どこかでチェイス&バイト!

ワラサだったりヒラマサだったり。

自分も小型ですが釣らせていただきました。

マッドキャップブロス ジャックポット200fsでした。

この魚が釣れた流しでラストでしたが良くなってきてるのでもうひと流し笑

そしてドラマが…!

隣で話しながら釣りしていたらドッカンバイト!!

やり取りも流石の一言。

毎度勉強させていただいてます。

こんな感じで船中大盛りあがりで帰港となりました~。

次回は別の釣りが続くので…早めに行けるようにします!!

 

 

タイトルとURLをコピーしました