『東京湾ボートフィッシング』ボーマーロングAの威力

釣り

だいぶ変化してきましたね。

やはり釣りはこれ。

時による変化を楽しむ。

通ってて思う事は魚を追えてない自分…

これラージマウスバスだったら発狂悶絶です。

自分で操船、自分で釣りの難しさ…

魚を探す事の大事さ。

だからもう自分はバス釣りできないんです。

残念ながら体力的に…

だから今は次にできなくなりそうな釣りから順に攻めてる感じです。

体力のあるうちに。

釣りは難しいです。

ただ週一釣行なりにもっと理解したいだけ。

週一回の釣りで何を理解できるのか。

週一回の釣りじゃ理解できない事を知る。

今回は東京湾。

対象魚を決めて釣るというよりエリアを釣る。

そこの場所で狙える魚を狙う感じです。

釣りでは機動力を考える事も大事ですからね。

そんな感じの釣りなので道具も万能系。

ソルトウォーター系のG.LoomisのNRXとIMX Proをセレクト。

昨日のエリアでは北東の風だと更にエリアが絞られて厳しい状況。

でもそこで何とか絞り出す。

よく目を水面で凝らしてると2種類のベイトフィッシュ。

チャンスタイムまでは安定の釣りで。

風が強かったのでラインコントロールも着底もわかりずらく難しい状況でしたがやる気満々のアオリイカ。

その後もみんなで軟体狙い。

ポツポツとみんなが釣れてひと段落。

途中はずれてしまいましたがマゴチもヒットがありましたね。

シャローは風が強く船をステイさせるのが大変なのでベイト付きの魚を狙いながら。

朝はポッパーで良いサイズが出たみたいで。

マッドキャップブロスのマグワンです。

綺麗なスズキ。

昨日ひっそり見ちゃいましたが勉強になります。

いわゆるポッピングとは違いますね。

ルアーもちょっと特殊な感じですねマグワンならではでしょう。

風の影響で釣りができる範囲でベイトフィッシュに船を付けて。

いるんですねいいサイズの魚が。

8kgぐらいだったみたいです。

東京湾でワラサ、ブリサイズ。

そしてボーマーのロングA

ほんとに何でも狙える東京湾は凄すぎる。

こんな大物をバスのベイトリールで釣れちゃうんですから。

凄いもんですね。

何よりボーマーを結んでる人が変態すぎる(笑)

本当にボーマーは何でも釣れますね。

東京湾の表層はこれからですかね。

スズキ(シーバス)、イナダ、ワラサ、タチウオにサワラと。

昨日の場所の水温は25℃でした。

海でもラージマウスバスの釣りの基本は通用しますね。

バス釣りやってて良かったーと思う昨日の釣行でした。

タイトルとURLをコピーしました