『Bagley Killer B KB1 バグリー キラーB1』クランクベイトの神髄 

クランクベイト

昨日はヘラブナ釣りへ。

最近ドはまり中な私。

何が面白いって繊細で難しい。

改めて釣りの奥深さを感じています。

それにルアーでは気付きずらい細かい変化を感じ取る練習。

内水面でもこんなに変化してるんだと改めて感じてます。

オイカワもたくさん目視できるし次回はフライロッドも忍ばせて行こうかな~なんて。

そして目の前でバスが魚を追ってるし(笑)

最近は海ばっかりになってしまってて申し訳ないです。

アメリカルアーが壊滅なんです。

もう何ともできない感じ…

これも時代の流れですね。

釣りと同じですね。

倉庫を整理してたら少し出てきました。

キラーB1が20個ぐらい。

バルサB1より少し細身のボディーのクランクベイトです。

泳ぐレンジは4フィートだいたい1.2mぐらいですかね。

クランクベイトはレンジを合わせて投げて巻くだけです。

それに付け加えて巻くスピードですかね。

後は自分の好きな感じの巻き感ですかね。

早く巻ける物、ゆっくりでも巻ける物。

クランクベイト1日巻いてると疲れると思いますので引き抵抗が楽な物。

個人的にはこれがいいアクションってのは謎です。

あまりアクションに関しては深入りしない事をおすすめします。

それよりは水温、光、流れ、風、対比、ポジショニング、距離などの要素を重要視してみてくださいね。

年代によって少しボディーの感じが違います。

基本的なコンセプトは同じですかね。

リップはラウンドからスクエアへ。

クランクベイトのウエイト位置は多くの物がフロントフック近辺になります。

これも複合的になりますが。

ラインアイがあってリップがあってウエイト位置があって、後はルアーの長さですかね。

よーくルアーを観察する事も大事ですね。

そして使いどころを自分なりに考えて。

投げて巻く。

クランクベイトのキモは。

投げて投げて投げまくる!

スポットの釣りよりエリアの釣りが向いてるかなと個人的には感じてます。

301 Moved Permanently
タイトルとURLをコピーしました