10minutes

リールオーバーホール

ギア比変更 『08ステラSW10000XG→PG』

毎日こちらの方も作業させていただいてます。 今回はギア比のチェンジです。 10000XGをPGに。 いろいろと買ってみるんですが、使わないギア比が釣りしてると出てくるもんです。 そんな時はサクッと交換しちゃいましょう。
トップウォーター

こう見えて意外とよく出来てます! 『サルモ バスバグ』

Gじゃないよ! ルックスも完全にアレっぽいですが、アレではありません(笑) こんなボディですが重心移動が入っててキャストもイージー。 ヨーロッパのメーカーですが、マジなのかネタなのか。 この遊び心嫌いじゃないです。 この手のルアーはこれから...
クランクベイト

バルサでデカいが水に浮く 『デイビスカスタムベイツ ブラックマーケットバルサ XXL』

イメージが大切。 考えると言う努力 “こんな大きいルアー釣れないでしょ” な、第一印象の人が多いでしょう。 それでも現代大きなバス用ルアーは多く、有名所ではジョインテッドクローなんかもその類ですね。 ルアーをサイズで見てしまった場合、対象魚...
ロッド修理

順番に作業しています。 『ロッド修理』

お預かりした順に作業しています。 メインはトップガイド交換だったのですが。 クラックもすごかったのでガイドも全てまき直しでした。 こちらもガイド交換です。 セルフィッシュの初期モデルですね。 スレッドカラーは選んでもらって。 グレーとピンラ...
トップウォーター

そろそろ釣りに出掛けたい、、 『ハイフィン ホグバスター』

先週の 弁慶堀での大会から釣りに行けていない。 日々トレーニングは欠かしていませんが、やっぱりフィールドに出向かないと。 感覚的な部分は時間が空けば空く程鈍くなりますからね。 毎朝パイナップル食べてる場合じゃありません(笑) それでもたまに...
トップウォーター

ウッドペンシルの性能とやらを!『PHカスタムルアーズ ウォーキンP』

ここにも素材問題が 樹脂とウッド。 バスフィッシングならクランクベイトで主に議題に挙がるテーマですね。 中身の詰まった水押しや存在感でウッド。 量産に伴う低価格と品質のバランス、クリアーカラーで樹脂。 世間的に言われている各々のメリットはそ...
クランクベイト

フラットにいこうじゃないか。 『デイビスカスタムベイツ ブラックマーケットバルサ フラット』

平らなにくいやつ 平たいクランクは数多くありますが、ここまで浮力が強いものは珍しいでしょう。 スプーンしかり、メタルジグしかり。 平らな面があるルアーは本来大きく水を動かし、かつ受け流すことも出来ます。 だからなに? って話(笑) 平たい面...
クランクベイト

Bagley’s Deep Diving Killer B1 『バグリ― ディープダイビングキラーB1』

久しぶりにバグリ―入荷です。 1984年に登場したDDKB1。 潜行深度は10ft。
釣り

回収、回収、ルアー回収。 『根がかり回収機』

もはや根がかり回収機はマストアイテム。 タモの柄です。 全長は5mまで伸びます。 気になる仕舞寸法は59cm 棒タイプで持ち運びするには楽な方だと思います。 でも、無理に使うと壊れる可能性は秘めています。 そして先端に付けるのはハイドアップ...
アパレル

最近は釣りにもこのリュック! ライジャケから何から全部入ります『ボアード ハント』

地味なストレスもリュックなら! ショルダータイプのバッグはどうしても肩が痛くなるんですよね。。 取り出しやすさを優先しても、あの痛みはどうしても辛いです。 釣りにリュックを導入するのも悪くないですよ! 言ってそんなに頻繁にルアーの付け替えは...