『Ripple Fisher Selfish 614S Nano リップルフィッシャー セルフィッシュ 614S ナノ』 外房のヒラマサ攻略に

ソルトロッド

GT遠征が終わり次は大事な釣具の車検が…

外房は来月中旬からになりそうです。

そしてソワソワ感(笑)

ここからが外房は個人的に好きですね。

トップウォーターは好きなんですけど…

切ない事も多いし。

ここからは上も下もと選択肢も増えてくるし。

してやった感ですかね。

どうやって、どう考えて。

自分がこう思うから。

お願いだからこれで釣れてくれ~。

【セルフィッシュ614S】

正直に言うと発売してから長いです。

人気もないし使ってる方は外房でも少ないのは事実かな。

それに加えて新しくNS614新製品も出ちゃったし。

注目されなすぎて切なすぎる。

ただ、こんな感じのロッドデザインのジギングロッドって他にないし。

ちょっと勿体ない感がしてます。

いい悪いではないです。

ただただ

尖ってて!

マイルドにならないで!

そんな願いを込めて。

61シリーズしっかりと推す方がいないのであれば私たちが推してきます。

正直ですよ。

ロッドは折れなければ何でもいいです。

個人的にどんなロッドでも釣る自信はあります。

大事なのは自分が何をしたいのか。

バスフィッシングと同じ感覚です。

ロッドのパワーが変わればルアーの操作感も変わる。

VS魚のパワーでなく、あくまでルアーを操作するためのパワー。

私はそう考えております。

確かに癖はあるかと思いますが。

その癖がたまらない感じですかね。

あれ?

使いづらい。

それが普通だと思います。

私もそうでした。

614はそんなロッドですかね。

ある特定の条件ですかね。

ドンピシャ。

あぁ~気持ちぃ~

メタルジグは水深が30mより浅ければ120g~150gぐらいが使いやすいです。

40m前後では180g前後の投入もあります。

これはギリギリですかね。

使えない事はないって感じです。

追わせて追わせて。

琵琶湖フルフッキング!

614と同じくの意味合いで615も良かったんですけどね。

残念ながらカタログ落ち~。

ショック…

私の力不足です。

確かに硬いし強いけど使い方、考え方次第で別物の感じになるんですけどね。

いいロッド615。

復活を願っております。

301 Moved Permanently

海域により考え方も地形も癖もそれぞれかと思います。

そんな中で外房のジギングは特殊!

これは間違いないでしょう。

だから説明も難しいです。

メーカーカタログや一般意見とは違う考え方になってしまう事が多いです。

正解はないので色々と考えて挑戦してみてもらえたらと思います。

セルフィッシュ。

個人的に大好きで。

実は613と615は2本ずつ持ってるんです私(笑)

引き続きですかね。

スタッフ竹はセルフィッシュ614Sを主軸に。

私はギャラハドの方を外房で使い込んでみます。

しっかりと道具を知る事も釣りでは大切な事ですね。

これからの時期は楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました