釣り

専門店へ行く価値 『メガネのスエナガ』

メガネ君です私。 なのでメガネがないと見えづらいのです。 本日、メガネを紛失... って駆け足でスエナガさんへ。 私、メガネもサングラスもコンタクトも全部スエナガさんにお世話になってるんです。 値段じゃなしに最後は人。 自分の目の事は全信頼...
クランクベイト

アウトかセーフで言ったら限りなくアウトに近いセーフなのか?『ラッキーストライク シャロースムージー』

アメリカらしいと言ったら確かに… どっっっからどうみてもアレですね(汗) ただそれぐらいオリジナルが良いルアーであると言う証拠でしょう。 他にも契約の関係からか、自身のブランドから他社と寸分違わぬルアーをリリースする事は多々ありますよね。 ...
クランクベイト

よくぞ復刻してくれた! 霞でいい思いをした記憶がある『ボーマー ファットA B05F』

サイズもレンジも丁度いい 霞ヶ浦の話だと、護岸の際をササッとやるのに丁度いいサイズとレンジ。 2mまでの水深ならどこでも使いやすく、仕事の早い印象でした。 何より廃盤となっていたので復活は嬉しいですね! モデルAよりも浮力が強いので、同じサ...
クランクベイト

新色! 今までと違いがわかるかな? 『コットンコーデル ビッグオー』

ながーーーーーーい歴史のあるルアー クランクベイトが好きなら一度は耳にしたことがあるルアーでしょう。 オールドのオリジナルが取り上げられる事が多いですが、現行のビッグオーも良いルアーですよ! こう見えて巻き抵抗も少なめ。 ピッチの早い動きで...
バスロッド

新たな情報が… 『G.Loomis Crankbait CBR / Gルーミスクランクベイトシリーズ』

本日、2度目のGルーミスネタです。 更に残念な、お知らせです。 今後のルーミスのGLXCBRの生産予定はナシみたいです... ただ、今までの実績があるので作るかもしれないとの事... って、あやふやなご連絡がきました。 仕方のない事です。 ...
バスロッド

クランクロッドの選択肢のひとつ! 『Gルーミス クランクベイト G.Loomis CBR』

残念なお知らせですが。 最近問い合わせが多いグリーンのGLXはもう日本に入荷してくることはないかと思います。 そして、今回ご紹介のCBRもこれが最後みたいです。 クランクロッドはこれからどうなるのか? 王道のクランキングロッド。 CBR78...
ソルトプラグ

太いモデルです。 『マッドキャップブロス ジャックポットWモデル』

やはり、この時期マグロの話題がチラホラと。 マグロ好きな方はもうしっかりキャッチしちゃってる感じですね。 今期はごめんよ清四郎船長。 ティップランの時期には落ち着くと思うので顔出します。 ヤダって言わないでね♡ これかなHP? こっそりいい...
修理

中古リールの罠。 『リールオーバーホール』

本日は朝から作業しています。 そして、謎のマジシャンにお昼に拉致されて。 ようやく3台終了... 最近ですが、中古やオークションでリールをご購入された方のリールが多いかな? 見た目は綺麗でも。 ここが固着です。 ベアリング錆。 もー。 たぶ...
釣り

世界標準が動き出す。 『G. Loomis Conquest Rods Gルーミス コンクエストロッド』

時代の変わりどころなんだろうな~? 個人的に気になっていたロッドの全貌が遂に見れましたね。 NRX感が溢れてますね。 ルーミスはややっこしいのですが。 USシマノから発売なのかな? 日本だとコラボって感じでフライロッド、アスキスが先に出まし...
クランクベイト

時代の波に乗れず… 『ボーマー ファットフリーシャッド スクエアリップ』 

時代の波ってありますね。 当たり前ですが、釣りは流行り廃りではないんですけど。 あっ! 流行りのルアーだ! パクッ! って魚がいたらイージーすぎる(笑) って人間側の勝手な都合な感じですね。 なんだかんだウンチクを言っても魚がルアーに何故反...