オイル&グリス リニューアルして再登場! 『ボア―ド 10グリス☆』 自分が欲している物と巡り合えれば、あればそれで満足。 巡り合えない時は...? 作るしかないでしょ! って作ったのがオリジナルグリス10だったのですが... テイストが似ているBSLGも出たし。 ちょうど在庫がなくなったので。 って事から新... 2017.02.10 オイル&グリス
メタルジグ 今週末は個人的にも楽しみ♪ 『セカンドステージ マグマ大使』 いやー。 最近は風が強いですね~。 しかも、いやらしい感じで。 やる気は十分なんですがね。 やはり自然相手。 外房の爆風と雨はテンション下がるから嫌(笑) えーと、わたくし。 行けるチャンスと天気を伺う毎日でございます(笑) セカンドステー... 2017.02.08 メタルジグ
釣り チープな感じが心をくすぐるアイテム。 『オフト ピシーズ ミニスケール』 嫌いじゃないよ。 こんな感じのチープなアイテム。 安いんだけどね。 簡易的なバネばかり。 ¥300の実力はどんな感じだ?実験! 一応ですが4kgまで測定可能。 注意として正確な測定には適しません! っての事。 そこで実験です。 2Lのペット... 2017.02.07 釣り
クランクベイト 定番ルアーの重要さ。 『ボーマー モデルA 6A』 自分も書いていて思いますが、このブログ... とてつもなく時代に逆行しているなぁ~って(笑) 先日のルアーのカラーの記事も然り。 読んでもらえばわかりますが。 これが現在の真実かと思います。 しっかりと読んで頂ければ理解してくれる方も多いは... 2017.02.05 クランクベイト
トップウォーター 熱帯テイスト 『ルアーズファクトリー カイマンポップ』 US、EU、JPとは、また違うテイスト。 ルアーとして見る前に。 艶めかしいカラーリングに目を引く。 タイ王国のルアーはこんなテイスト。 商品名はカイマンポップ♪ ポップはポッパーでカイマンはワニかな? 質感はルアーでなくゴジラ(笑) 芸が... 2017.02.04 トップウォーター
オイル&グリス こだわりのオイルとグリスのサンプル届きました。 『ボアード 10オイル 10グリス』 先日、ボアード隊長との作戦会議が終了し、本日サンプルが届きました。 (いたずら書きはわたくしの仕業です) えー余談ではありますが。 自分たちはボアード隊長と呼ばせてもらっていますが。 チャリ部門ではボアード鬼番長みたいです(笑) まずは10... 2017.02.03 オイル&グリス
釣り 改めて告知! 『生マグマ論』 2月12日開催!! 遂に迫って来週末! 2月12日(日)! セカンドステージよりご存知“マグマ大使”をお招きしてトークイベントを開催いたします。 開始時間は16時から。 終わりは18時半頃を予定しております。 トーク内容はセカンドステージのジグ全般のお話に加え... 2017.02.02 釣り
オイル&グリス 常識を打ち破れ! 『ベアリングに1滴オイル』 本日もコツコツと作業しています。 あぁ~ヒラマサ釣れてるな~(笑) 2017年、早々にお店で熱きリールバトルが勃発! リールの構造の話題です。 とても熱い口論がお店で繰り広げられました。 そして... 1週間後にお互いに認め合う形で和解。 ... 2017.02.01 オイル&グリスリールオーバーホール修理
クランクベイト 遂にこのカラーもセルビア製に! 『Bagley / Balsa B2 【Serbia】』 嬉しいような悲しいような ドミニカの工場からセルビア工場に製造国が移り変わったバグリー。 製品レベルも上がっていて極端なバラつきやムラが最小限になっている印象です。 バングオーでしか確認していませんが、各アイも貫通になってるのかな? 恐らく... 2017.02.01 クランクベイト
ソルトプラグ 外房のヒラマサ攻略のお供に♪ 『マッドキャップブロス ジャックポット』 奇跡のヒラマサから5日。 まだまだ余韻に浸っているわたくし。 本日は負傷したルアーのお手入れも。 まだまだ、この子には頑張ってもらいます。 あと年内にヒラマサ5匹ぐらいお願いね♪ いい子たちが揃ってますよ~♡ サイズは140~220サイズま... 2017.01.31 ソルトプラグ