リールのチューニング。
リールの改造。
自分だけのリール作り。
男の子は好きだと思います。
実際、私も好きです。
なのですが…
いろいろとやってみてですが…
あまりリールの改造って自分の釣りでは意味をなさないかなって…?
釣行回数が多いもんでリールをなるべくいい状態で使えるように維持をする。
私はこんな考え方に変化してきたのです。
あんまりリールをいじっても、自分は釣果に関係しないかなって。
使いすぎてスグに調子が悪くなっていくので、それなら長く使えるようにと心境が変化してきたのが私のリールいじりですかね。
カスタムしてるのはテンヤで使ってたC3000XGぐらいですかね。
こちらのリールはハンドルノブだけTからスポンジの丸いやつに変えてます。
いろいろと考えて極力リールの寿命が短くなるような余計なカスタムはしなくなりました。
って事で私の初代カルカッタコンクエストはディープクランクでゴリゴリ使ってバスから時に雷魚と使い続けてタチウオジギングでもたくさん使って現在はフグで現役で使っております(笑)
確かに今となってはギア比が遅いのがデメリットですが。
フグ釣りに使ってるのでそんなに不便な感じはしてないですかね。
まったりな感じの釣りなんで。
あっ明後日から大原のフグ釣り始まりますね。
話がそれてきたので。
なんだこれ?
使ってみたい衝動が抑えられず(笑)
よくある、ベアリング交換してよく飛びますよ~!
ってセールストークはいやいやその前にキャストの練習だろ!
ってずっと思ってたのですが…
これは心が躍りますね。
25号の錘が着底と同時にスーパークラッシュ!
してくれそう~?
してくれたら…
なんてやってみたい感ですかね。
ごめんなさい完璧にカワハギで使ってみたい感じ…
って事で早速ステファーノにダブルボールベアリングを仕込んでみた。
早く使ってみたいですね。
手返しですかね。
オモリはみんな同じ号数がルールなので。
いかに釣りする時間を増やすかが課題になってくると思います。
いかにトラギスを避け。
いかに餌付けを早くして。
いかに早く着底させるか。
もちろん一番先に目立たせるのにもいいかもですね。
ちょっとやったことないですが、マルイカですかね。
ここら辺の釣りはそういう事が大切だと思うのでちょっと気になる方も多いかと思います。
これまだ使ってないので何ともですが。
縦の釣りのフォールスピードを上げて手数を増やす釣りにはありかもですね。
ちょっとまだカワハギに行く予定はないですが使ってみての感想は書いてみようと思ってます。
私のメタニウムとステファーノは装着済みです。
もちろん、なんかフィネスとかもはいいみたいです。
簡単に取り付けられる機種でしたらお店の方で交換しますのでお申し付けください。