MENU

『Palms Sea Rapture パームス シーラプチャー』 外房ヒラマサキャスティング始めてみようぜ!

ソルトロッド

私も30代半ば。

色々と遊んできたし。

いろんな場所でいろんな釣りをした。

ありがたい事にラージマウスバスの絶頂期も体験させていただいた。

中学生になったら電車で土浦へ。

夕暮れにザラスプーク。

霞ヶ浦の水門を巡れば1か所で1匹は堅い。

帰り道に犬のウンコ踏んで大笑い。

そんな時もあった。

手軽で身近で楽しいルアーフィッシングが関東にあった。

あれから何年。

確実にあの時と現在では違う。

新たな釣りの台頭と今までの釣りの衰退。

個人的に思う事。

現在だから是非とも若い世代にチャレンジしてみて欲しい釣りが外房。

やってる事はまんまバス釣りと変わりはない。

難しくないし、今は敷居も高くない。

勢いや体力は若いうち!

初めて間もなくても釣れるのはこの2人が実証済み。

ちょっと羨ましいよ。

若いうちに、この釣りに出逢ってたらと思うとね。

関東に住んでるなら是非。

チャレンジしてみよ~!

最初の悩み。

やはり資金。

若いと、ここがまずに悩みで出てくると思います。

それを高次元でクリヤしてくれたのがシーラプチャー。

ヒラマサキャスティングロッドの中でも手が出しやすい価格帯かと思います。

こんなにデカいガイドがたくさん装着されてるのに安すぎないかい?

当店ではラインナップの中でも外房のヒラマサに焦点を合わせて2本選ばせていただきました。

もちろん他の番手でもいいかと思います。

あくまで私のセレクトです。

シイラとマグロは私の管轄外なのもあって。

こんな感じのロッドでチャレンジできると思います。

ベーシックな78MHにちょっと狙うぜ81Hって感じでしょうか。

特徴としてはどちらのロッドもバットジョイントって言うのかな。

2ピースです。

って事は電車でも楽ちんな訳です。

これも特徴ですね。

さてザックリの商品紹介。

後の詳しい事はお店で聞いて頂ければと思います。

って事で資金的にもだいぶ敷居は下がった現在です。

釣りが好きでヤバイと思っているあなた。

関東に住んでて簡単に釣りでぶっ飛びたい方は外房か琵琶湖がおススメですよ。

キャスティングに続きジギングロッドの方も入荷してきます。

タイトルとURLをコピーしました