メタルジグ

『スーパーライトジギングやってみます!』SLJジグ入荷しました。

こんにちは、竹入です。 毎週のように通っている外房。 もちろん狙いはヒラマサですが。 思っている以上にいろいろな魚が釣れてくれますよね~。 例えば、マハタ、鯛、ワカシ~ワラサ、ヒラメ、ショゴなんかよく見かけます。 ヒラマサを狙っている時にか...
ヒラマサ

『Shimano Stradic SW10000HG シマノ ストラディックSW10000HG』 初めてのヒラマサキャスティングリール

外房に通ってて思う事。 何となく最近の釣れる魚は大型化してきている気がする。 自分も以前は4号タックルを仕込んでいく事はありましたが。 最近はキャスティングは5号がメイン。 何を選べば正解なのかはわからないけど。 安心ではないけど5号の安心...
ヒラマサ

外房ヒラマサジギング、キャスティング 大型ヒラマサの予感

ここ最近の様子がおかしいのか、自分がおかしいのか(笑) 全体的に期待する新しい潮周り。 最近釣りしすぎて逆に悩む。 こうなったらこうとかのある程度の式が欲しい。 意味のわからない変化の仕方についていけない。 釣りするエリアは変更なし。 水温...
スイムベイト

『Elements Davinci 240 エレメンツ ダヴィンチ 240』 ランブルフィッシュテール240デカシルエット

私の中で意味不明な魚となったスズキ。 今まではイージーな状況、イージーな場所でイージーな時に釣りをしていた感は否めません。 何を目的にするかにより魚釣りの難しさが変わる。 新しい感覚。 昨日みたいな感じの日に釣れた1本は最高なんだけどな。 ...
アオリイカ

相模湾のアオリイカの様子を伺いに行ったタイミングでヤマガブランクス バトルウィップTR69D、ダートマックスTR40gの入荷です

今年はアオリイカの調子がいい! 釣れる。 そんな始まりから1か月。 ちょうど清四郎丸の船長から明日来いって呼び出しもあったので。 久しぶりに相模湾の様子を伺ってきました。 港に到着して準備をしているとまさかの事態が。 てっきりお客さん少ない...
リールオーバーホール

『ベイトリール オーバーホール』海水で使用される場合は注意!

こんにちは、竹入です。 ここ最近、OH作業のご依頼が多いベイトリール。 ご依頼が多くなる理由は、ざっくり言うとコノシロパターン! ビッグベイトでの鱸釣り。 海水でがっつりベイトタックルを酷使する。 異音、ゴリ感が出たときにはもう...。 重...
ヒラマサ

『Ripple Fisher Selfish NS 623 NS614 リップルフィッシャー セルフィッシュ NS 623 NS614』 新しいモデル使ってきました。

先日の日曜日。 フグ決戦の後はそのまま帰るのも勿体ないので中乗りお手伝いしてきました。 気になって仕方のない海の状況。 ヒラメは好調、フグはダメ。 ヒラマサは? 一見するとそんなに大きく変化した感じのない状況。 ヒラマサが釣れそうな感じは引...
ヒラマサ

『外房ヒラマサ 新勝丸』釣れそうだけど…

こんにちは、竹入です。 行くたびに船中でヒラマサの姿が見れるようになってきた外房。 好調と思うかは人それぞれかと思いますが、比較的釣果にムラがない状況が続いています。 大きそうな魚もいそうな雰囲気。 なんとかして釣りたい...。 釣りたいな...

『外房カットウ釣り ショウサイフグ 春日丸』決戦の日

またフグかよ! そうですまたフグです。 私の負けず嫌いが久々に勃発しております。 って言っても今回で3回目。 1回目で初めての釣りなのにやたら挑発されて。 2回目は道具と仕掛けと状況の変化を捉える為に練習。 3回目はやんわり対決。 決戦とは...
ソルトルアー

『Second Stage Magma Original Color Bluegill / セカンドステージ マグマ オリジナルカラー ブルーギル』楽しいほうがいいじゃん!?

こんにちは、竹入です。 前回のザリガニに引き続き。 ブルーギルカラーの登場になります!! ブラックバスで使うルアーなら定番カラーだと思いますが。 青物を狙うメタルジグでブルーギル...。 これがハマれば、外房ブルーギルパターン...なんて(...